>>ディジー・カッターさん
>>治三郎さん
リンクありがとうございます。
--------------------------------------------
0700 更新
1510 更新
1700 更新
2120 更新
--------------------------------------------
0700 起床。今日はOFFなので、こんな時間に起きても大丈夫だ。良いことだw
 
1200 今日は、行きつけの食堂で昼飯を食べた。そこで好きなのは、カツカレー。たった550円で食べられるのと、量が多いことが売りだ。話をきけば、開店以来、値段を全く変えていないそうだ。ラーメン330円、ノーマルカレー450円、焼きそば350円、どれも量も味もいい。
 一度、チャーハンの大盛り(500円)を頼んだら、2合以上のチャーハンが出てきて、さすがの俺も冷や汗をかいた。
 だが、懲りずに翌日、カツカレー大盛り(600円)を頼んだ。2合はありそうなご飯に、カレーがたっぷり、カツは2人前・・・なんとは胃袋に収まったが、よっぽどのことが無ければ、頼まないだろう。
 そんな決意をした俺だが、横にいた海自さんが、信じられない声をあげた。
「おじちゃん。カツカレー大盛りの大盛りね!」

--------------------------------------------

1510 ソフトボール大会の閉会式が終わった。我が
隊は準優勝。決勝戦は接戦だったが、底力は敵チームの方が上だったようだ。
 次回の銃剣道大会では覚えてろよ!^^
 このあと、1630の課業終了ラッパとともに、宴会がある。この肌寒いなか、缶ビール片手にバーベQだ。俺も、出たいところだが今日は、運悪く消防当直。巡察ついでに、つまみに行こうかと計画中。
 余談だけど、最近の新兵は、酒に弱いヤツが多い。いや、高卒で入ってくるヤツや、民間企業から来る人間はそうでもない。大卒で入ってくる人間の多くに、それが当てはまる。
 勉強ばかりで、酒飲んで遊んでないのか? と変な勘ぐりしてしまう。まあ、高卒で酒に強いのもどうかと思うがw
 余談の余談だけど、大卒やはてには、大学院卒の人間が自衛隊に入ってくるようになった。一昔前は、高卒、中卒は珍しくなかった。頭がいいヤツが入ってくるのは、別に悪いことではないが、モノを教えるとき、理論的に教えてやらんと、理解してくれないのがイタイ。身体で覚えるというのが、彼らには慣れないことのようだ。
 こういう人間が増えてくると、ちょっと自衛隊という組織の先行きが心配になってくる。
  
 最近、「じゃがりこ」にハマり中。今日、全種類を買ってきたので、じっくりと味わってやろう。覚悟しておけ!(何?
--------------------------------------------
1700 隊舎の横で、ばーべきゅーが・・・参加したい! お肉むしゃむしゃ! ビールは・・飲めないので、ウーロン茶ぐびぐびぐび! したいよーーー;;なんで、今日は、消防当直なんだYO!
1835 まだ、ばーべきゅーやってる。さっき、後輩が「@1曹がもっていってやれって」と、焼き鳥5本、焼きオニギリ4つ、持ってきた。
@1曹ありがとう。そして、わざわざ@1曹の意志であり、自分の意志でないことを強調した後輩、逝ってよしw
 しかし、オニギリ4つか・・・ワショーイという言葉が、頭をよぎるが気のせいだろう。昼の、カツカレーが胃に残ってるが、せっかくの差し入れだ。食おう!
 むしゃむしゃ・・・具はなにかな・・・! 
 う め ぼ し
 かよ! おいおい^^; まったく、なんてモノを焼きオニギリに入れるんだよ。しかも、醤油じゃなく、焼き肉のたれで焼いてるしw まあ、食うか・・・ぱく・・・うまい! すげーうまい! 梅干しって焼きオニギリに合うんだねぇ。
 あらためて@1曹、ありがとう! 死んでもついていきますワ!
--------------------------------------------
2100 TC起動。今日は調子がいい
2110 少しずつ回線が遅くなる。だが、また共用範囲内
 最近のクロム、というかこの時間帯なのかな? 制空戦闘がまったくだめ。制空とられ、ROC飛ばされ、2段3段構えのPL喰らって、終わりってパターンが強い。
 声を掛け合わないのと、情報を伝えないのが原因だと思う。いくら、キャラの上でAAが待機しても、ジャンマ中なら見えないのだから、きちんと伝えて欲しい。
 あと、ポータル前の状況も教えてくれないと、わざわざ持ってきたユニが瞬殺されると、萎え落ちしてしまうYO!
2120 いきなりTC自体が落ちる。再起動すらできないYO! もうね(自主規制

 酔っぱらった先輩が、内務班の前を通る度に、
ガクガクブルブル 絡まれたら最後、橋の上から、溜め池に落とされた人もいる。漏れは、ちと重いから、それはないが、延々とわけのわからん説教が始まるのさw 
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索