やらなきゃよかった・・・
2003年5月14日 1600 体力測定に向けて、体力錬成を開始した。漏れは、1500と懸垂、走り幅が苦手。懸垂と走り幅は、はなっから諦めてるので、1500のタイム向上を目指すことにした。
そこで、今日は5?をちゃちゃっと走って、1500をダッシュすることにしますた。
その1500なんですが、うちの部隊は山の中腹にあり、そこから1500下った所から走ろう! と計画したんだけど、後々後悔することになった。
最初の500は悠々と、しかし1300辺りで、もうねアホかとバカかとって感じ・・・ゴールしたときは、足がくがく、息はぜーはぜーは。長距離ならどんなけでも走れるが、短距離はちょっと・・・
めざせ5分30秒!(遅
さて、ネットでもやろ。IEヴァージョンアップしたことだしね^^
--------------------------------------------
2025 TC起動
3カ国戦に乱入。
やっぱり落ちた^^;
2028 TC断念。朝練に期待しようっと。
明日はソフトボール大会! うちの部隊流のルールを紹介しよう!
下投げ:まあ、これは当然
ウィンドミル禁止:まだ許容範囲内
1メートル以上の放物線をつける:おいおい
2ストライクからのファールはアウト:ファール3回打ったらアウトってこと
60分経過したら、そこで終わり:攻撃中でも終わり
さて、どんなソフトボールが行われるのやらw
--------------------------------------------
2135 夜の点呼が終わり、消灯まで時間が出来たので、本箱(ダンボール)から本を取りだした。
手に絡みついた本は、「ベルガリアード物語」だった。
おもわず、なつかしいのぉと呟いてしまった。
もう、発売停止になっているので、古本でみつけることしか出来ない貴重品だ。そんなものを、ダンボールに放りこんでいる、俺はすごいかもw
確か、俺はこのデイビット・エディングスの影響を受け、
今まで書いていた小説(趣味でね)の作風が、がらっと変わったのだ。それだけ、衝撃的でおもしろい物語だった。
あれ? なんか真面目な文体になってる。まあ、日本語がむちゃくちゃなのは、かわらんがねw
ついでに書いちゃうけど、小説を書くってのは、色々と学ぶことが出来る。なにせ、最低でも一人の人間を作るのだ。顔、性格、生い立ち、身長、体重、髪の色、趣味、そして、人生。これだけでも、たっくさん学ぶことがある。リアル世界で、人間付き合いの仕方が変わるくらいだよ^^
まだ、色々と書きたいけど、長くなるのでやめますw
ただ、小説書いてて思ったことがあるので、それだけ書いときます。これ、意外と生活の中で役立ってたりします^^
「運命? それは生まれることと、死ぬことだけだ」
「宿命? そんな物はない。すべて、自分自身の選択が生んだ結果。だから、諦めるより、ひらきなおっちまおう!」
--------------------------------------------
2240 懲りずにTC起動
2240〜2245 自主規制
2246 ログアウト
エアエッジに回線の細さ、どうにかならんかのぉ
そこで、今日は5?をちゃちゃっと走って、1500をダッシュすることにしますた。
その1500なんですが、うちの部隊は山の中腹にあり、そこから1500下った所から走ろう! と計画したんだけど、後々後悔することになった。
最初の500は悠々と、しかし1300辺りで、もうねアホかとバカかとって感じ・・・ゴールしたときは、足がくがく、息はぜーはぜーは。長距離ならどんなけでも走れるが、短距離はちょっと・・・
めざせ5分30秒!(遅
さて、ネットでもやろ。IEヴァージョンアップしたことだしね^^
--------------------------------------------
2025 TC起動
3カ国戦に乱入。
やっぱり落ちた^^;
2028 TC断念。朝練に期待しようっと。
明日はソフトボール大会! うちの部隊流のルールを紹介しよう!
下投げ:まあ、これは当然
ウィンドミル禁止:まだ許容範囲内
1メートル以上の放物線をつける:おいおい
2ストライクからのファールはアウト:ファール3回打ったらアウトってこと
60分経過したら、そこで終わり:攻撃中でも終わり
さて、どんなソフトボールが行われるのやらw
--------------------------------------------
2135 夜の点呼が終わり、消灯まで時間が出来たので、本箱(ダンボール)から本を取りだした。
手に絡みついた本は、「ベルガリアード物語」だった。
おもわず、なつかしいのぉと呟いてしまった。
もう、発売停止になっているので、古本でみつけることしか出来ない貴重品だ。そんなものを、ダンボールに放りこんでいる、俺はすごいかもw
確か、俺はこのデイビット・エディングスの影響を受け、
今まで書いていた小説(趣味でね)の作風が、がらっと変わったのだ。それだけ、衝撃的でおもしろい物語だった。
あれ? なんか真面目な文体になってる。まあ、日本語がむちゃくちゃなのは、かわらんがねw
ついでに書いちゃうけど、小説を書くってのは、色々と学ぶことが出来る。なにせ、最低でも一人の人間を作るのだ。顔、性格、生い立ち、身長、体重、髪の色、趣味、そして、人生。これだけでも、たっくさん学ぶことがある。リアル世界で、人間付き合いの仕方が変わるくらいだよ^^
まだ、色々と書きたいけど、長くなるのでやめますw
ただ、小説書いてて思ったことがあるので、それだけ書いときます。これ、意外と生活の中で役立ってたりします^^
「運命? それは生まれることと、死ぬことだけだ」
「宿命? そんな物はない。すべて、自分自身の選択が生んだ結果。だから、諦めるより、ひらきなおっちまおう!」
--------------------------------------------
2240 懲りずにTC起動
2240〜2245 自主規制
2246 ログアウト
エアエッジに回線の細さ、どうにかならんかのぉ
コメント